英語による講義が充実しているのも、本学科の特徴です。大学院においては日本語のほか英語のみでも教育をうけることができるよう、ほぼすべての専門科目について英語での講義が提供されており、日本人と留学生が国籍に関係なく学ぶことができるようになっています。研究指導についても、英語もしくは日本語で受けることができます。また、「環境リーダー育成プログラム」については講義とフィールド演習などすべてが英語で行われています。

学部においても、“Sustainable Urban Management”や“Global Seminar on Urban Engineering(都市工学グローバル輪講)”などの英語講義が提供されています。“Sustainable Urban Management”はIARU Global Summer Programの集中講義としても開催されており、IARU関連大学の学生との交流も行える講義となっています。工学部共通の英語講義については、右のリンクも参照してください。